走るってこと
今日も1日お疲れさまです(^-^)
このブログは一体どんな方が見ているのだろうか?
と最近考えている藤高です。
なんか、考えてることとか日々あったこととか書いたりしてるけどブログってこんな感じなのだろうか?
もっとおしゃれにしたほうが良いのか?
とか考えてます笑
そもそもブログってどんな意味なのか調べたら
簡略して書くと日記みたいなこと書くであってました\(^o^)/
まぁせっかくなんで、僕ってこんなやつとかクスッと笑えたり、へぇーと思えること書けたら良いなとは思っています。
さて、今日は寝屋川クラス側。
いつもここは間が空くので、1度家に帰ってご飯を仕込んだり、トレーニングしたり
はたまた寝屋川の図書館で勉強したりしております。
今日は雨だし、寝屋川図書館でお勉強中。
少し休憩の為ブログを書いております(^-^)
花粉症がひどい私は昨日久しぶりに恐る恐る外ランへ行ってきました!
まぁ、「軽く10kmにしとこう」と思って部屋を出て走り始めたわけですが
走ってる時に「軽く10km」と思って家を出たけど去年ぼちぼちで走ってた自分なら「あー、めんどくさいけど10km」やったなーと思いました。
走るってことって純粋に足が速くなるだけじゃないなぁってすごく感じた瞬間でした。
意識だったり、なにかを認めたり受け入れたり
良くランナーにとっての褒め言葉は
「速いねー!」より「強いねー!」だと言われます。
僕より速い人も山ほどいれば、僕より遅い人も山ほどいます。
でも、考えてみると世界一の人から見れば全員自分より遅い人で。
で、きっとその世界一速い人も今度は自分との闘いになるわけで。
これは陸上、「走る」に限ったことではないとは思うけど大切なのは自分が自分の目標を達成できたのかやなと思います。
もちろんその目安としてわかりやすいのがタイムです。
でも、タイムが切れない時でも自分の走りができたのならそれはすごく強い人なんだろうって僕は思います。
そんなめんどくさいことを考えながら昨日は走ってましたが、すごく気持ち良かったです。
走るの嫌いな時もあるし、めんどくさい時も辛い時もあるけど
昨日は純粋に走るの好きやなって思いました(^-^)
もっと強い人に他人からもそうですが、何より自分が自分を認められるようにありたいなと思いました♪
さ、そのためにも勉強しよう!
ちなみに、
きんぴらゴボウ笑
これからどんな料理作ったり、食べてるのかもアップしていけたらと思います。笑
では!
0コメント